抜け毛予防

イソフラボンは男性の更年期障害にも効く?

更年期障害には、昔から多くの女性が悩まされています。
特に閉経に伴い、女性ホルモンのエストロゲンが急速に減少することが原因で起こりますが、イライラ、のぼせ、肩こり、睡眠不足など、様々な不快症状が現れます。
この更年期障害の予防として、エストロゲンに良く似た成分を含むイソフラボンが効果的となります。
体内で作られなくなった分のエストロゲンを、身体の外から補ってあげることで、これらの不快症状を軽減することが出来るのです。

しかし、女性ほど数は多くありませんが、男性にも更年期障害があります。
男性の場合は、女性のように「閉経」という大きな転機がないため分かりにくいかもしれません。
しかし、年齢と共にどうしても男性ホルモンの量が減少してきてしまい、結果更年期障害が引き起こされてしまうのです。
女性に比べて緩やかに症状が進むため、判断が難しく、本人でも気が付いていないケースもあります。
主な症状としては、筋肉や関節の痛み、睡眠障害、のぼせ、イライラ、うつ症状、性欲の減退などが挙げられます。
これまではなんとなく乗り切っていた症状でも、慢性化してしまうことで、考えている以上に身体や心への負担となるのです。
こうした症状が続く場合、まず更年期障害を疑ってみましょう。

男性更年期障害の原因は、男性ホルモンであるアンドロゲン、その中でもテストステロンの減少に問題があると言われています。
アンドロゲンの量を調節することで、各不快症状を和らげることが可能になります。
イソフラボンは女性ホルモンだけでなく、男性ホルモンにも影響を与えてくれます。
普段からイソフラボンを意識して摂取することで、更年期障害を防ぐ助けとなってくれるはずです。
また、アンドロゲンを抑制することで、男性の前立腺がんの予防にもつながります。
症状の有無にかかわらず、年齢を重ねてきたら自らの生活を見直し、改善すべき個所を早目に見つけ出しましょう。
基本的には普段の生活習慣を良好に保つことが大切です。
イソフラボンを始めとする食生活の改善は、その大きな1歩となることでしょう。